Snowy Owl


[Information from Canon.jp]

日本では古くからフクロウを「不苦労」、「福籠」、「福老」などの当て字をふり、知恵の象徴、魔よけや招福の縁起物として親しまれてきました。欧米では古 くから山の神様、知恵と信頼のシンボルや幸せを運ぶ鳥として信仰されてきました。 「シロフクロウ」は名前のとおり白色の羽毛に覆われた大型のフクロウで、北極圏のツンドラ地帯に分布します。また首は270度回転することができ、広範囲 に察知することが出来ます。羽毛は白色で、足の指まで羽毛がはえており、短いくちばしも顔の羽毛の中に埋もれます。 フクロウとしては、珍しく日中でも活動する特徴があります。これは、北極圏夏は夜がない白夜なので、ツンドラ、草原、湿地、岩場などの開けた場所に生息 し、見通しの効く高い場所に止まって獲物を探したりする為です。狩りは朝夕に多く行われますが、日中でも活発に活動します。獲物は小型ネズミ類を主な餌と し、まれにカモ類などを食することもあります。

Link to creater site for download : Snowy Owl