
[Information from Canon.jp]
"地動説" 16世紀の初め、ポーランド生まれのコペルニクスは、地球が太陽のまわりを回っているという「地動説」を唱えました。今では、この考えが正しいことがわ かっています。17世紀の初め、ケプラーは観測記録からわく星の軌道は正確な円ではなく、太陽をしょう点とするだ円であることを示し、ガリレオも天体観測 から地動説を主張しました。ついに17世紀の末には、ニュートンが万有引力の法則を発見して、地動説が確認されたのです。 "天動説" 今から1800年以上前、アレクサンドリアのギリシア人天文学者、プトレマイオスは宇宙の中心には静止した地球があり、そのまわりを月と太陽、そしてわく 星、恒星が回っているという宇宙のしくみ「天動説」をまとめました。その考えはその後1300年以上にわたって人々に信じられていました。しかし、この考 えが誤っていることは、現在ではさまざまな証拠から分かっています。
Link to creater site for download : Karakuri (Heliocentric theory & Ptolemaic theory)